- リクナビNEXTってよく聞くけど、評判はどうなの?
- 転職サイトって使ったことないけど、どんな内容なのか不安。変な勧誘とかされない?
リクナビNEXTについてこのような不安を抱えてはいないでしょうか?
使ったことのないサービスを初めて使う時は、だれしも二の足を踏んでしまいますよね。
しかし、リクナビNEXTの利用にはそんな心配は一切不要。
業界最大手の転職サイトなだけあって、その登録にはほぼメリットしかなく、転職活動がとてもスムーズに進むようになります。

筆者も転職時、リクナビNEXTの機能にはずいぶん助けられました。
今回の記事ではリクナビNEXTでの利用を検討しているあなたに
- サービスの概要
- リクナビNEXT利用のメリット・デメリット
- 利用者の口コミ
を紹介していきます。
この記事を読めば利用前の不安が解消され、リクナビNEXTを上手に活用できるようになりますよ。
そうなればあなたの転職活動における負担がグンと楽になること間違いなしですよ。
\5分で登録完了/
すべて無料で使えます
リクナビNEXTの概要


サイト名 | リクナビNEXT |
求人数 | 5万件以上 |
会員数 | 1200万人以上 |
新規登録者数 | 2.6万人以上/週 |
利用年齢層 | 20~40代 |
利用料 | 無料 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
リクナビNEXTはリクルートが運営する、最大手の転職サイトです。
会員数は1200万人以上で毎週2.6万人近い転職希望者が登録していることから、その人気の高さが伺えます。
求人数は5万件以上あり、そのうち85%がリクナビの限定求人。幅広い求人を取り扱っているので自分にマッチした仕事を見つけることが可能です。
またグッドポイント診断という独自の強み分析ツールの利用も出来るので、こちらの利用のみでも登録する価値があります。
リクナビNEXTのデメリット


リクナビNEXTを利用する場合のデメリットは以下の3点
- メールが大量に届く
- 地方民には恩恵が薄い
- あくまで「自分一人」でこなさなければならない
1つずつ見ていきましょう。
メールが大量に届く
リクナビNEXTに登録すると、新着の求人や企業のお知らせメールが大量に届きます。
かなり多くの量が来るので、
- 他の大事なメールが埋もれてしまうのが心配
- 全てのメールを読むのがめんどくさい
といった方には煩わしく思ってしまうかもしれません。
これを防ぐための対処法は2つあり、「新しくフリーアドレスを使う」「配信設定をOFFにする」ことで対応可能です。
転職用に新しくアドレスを取得すれば、メインのアドレスの受信ボックスが埋まる心配もありません。
配信の設定でいらないメールを停止すれば、本当に必要なメールだけを受け取ることが出来ます。
メールの配信設定はトップページサイドバーの「各種設定」→「表法配信設定」から変更可能です。
メールが多すぎると面倒な場合は、最初の段階で設定を変えておきましょう。
地方民には恩恵が薄い
デメリット2つ目は「地方民には恩恵が薄い」ことです。
リクナビNEXTに限りませんが、転職サイトの求人はどうしても都市部に偏ってしまいます。
地方ではそもそも企業が少なく、サイトにとってうまみがないためこれは仕方のないことではあります。
北海道だと「札幌」と「それ以外」で別れていました。
地方での転職を目指している方にとっては使うメリットが感じづらいかもしれませんが、その分都市部では絶大な効果を発揮します。
ただし、強みの診断ツールである「グッドポイント診断」はだれでも受けられてとても有用なので、これを受けるだけでも登録する価値は十二分にあります。
グッドポイント診断で自分の強みを知ることは、自己PRをする際にかなり役立つので、履歴書づくりや面接において間違いなく効果を発揮します。
(無料なのでこちらにリスクはありませんしね)
あくまで「自分1人」でこなさなければならない
転職サイトは求人情報を掲載し、求職者の特性にマッチした企業を提案してくれるサイトです。
なので転職エージェントのように、担当者がついてサポートをしてくれたり指導をしてくれたり・・・といったサービスは受けられません。
あくまで「1人で行う転職のサポート」にとどまっています。
その分急かされたり、担当者と会わなければならないといった煩わしさはないので、「とりあえず転職を考えている」くらいの気楽さで転職活動をすることが可能です。
もしがっつりと転職を考えている場合は転職エージェントとの併用をすれば、不安なく転職を進めることが出来るでしょう。
リクナビNEXTのメリット


リクナビNEXTを利用するメリットには以下の3つがあります。
- 求人数が多い
- 企業のほうからオファーが来る
- グッドポイント診断を受けられる
1つずつ見ていきましょう。
求人数が多い
リクナビNEXTは転職サイト最大手というだけあり、求人数が非常に多いです。
5万件以上の求人が掲載されており、そのなかから自分に合った仕事を選ぶことが出来ます。
しかもリクナビNEXTだけにしかない限定求人が約85%もあるので、優良な転職先を見つける苦労を格段に下げることが出来ます。
さらにサイト内では様々な求人が特集が組まれているので、そこから自分の目的に近い求人が見つけやすいことも大きなメリットです。
- 女性の求人
- 第二新卒の求人
- WEB面接のできる求人
- 在宅勤務の求人
- 未経験者歓迎の求人
しかし大量にある求人の中から自分に合った仕事を探し出すのは、少し困難に思えるかもしれません。
そんな方でも次にあげるスカウト機能によって、良い仕事に出会いやすくなっています。
スカウト機能によって企業のほうからオファーが来る
リクナビNEXTにはスカウト機能というものがあります。
これはあなたが登録したプロフィールや職務経歴を見て興味を持った企業の方からお誘いが来るというシステムです。
なので最初に自分のプロフィールを入力してしまえば、あとは待っていればOK。
サイトを使わずに転職をするより、かなり受け身でも転職活動を進めることが出来てしまうんです。



在職しながらの転職活動ではあまり時間が取れないので、良い仕事を探すのも一苦労。
スカウト機能があれば、向こうから良い仕事がやってきてくれるのでありがたいですね。
グッドポイント診断が受けられる
個人的にリクナビNEXTを利用する一番のおすすめポイントがこの「グッドポイント診断」を受けられることです。
グッドポイント診断とはリクナビNEXTの会員だけがつかえる、無料の自己診断サービス。
リクルートが長年培ってきたノウハウを活かして、簡単な質問に答えていくだけで自分の強みを客観的に知ることが出来ます。
このことによる大きなメリットは転職の準備が大幅にやりやすくなること。
強みは履歴書の自己PR文や面接時のアピール対策にも使えるので、「何をアピールすればいいのかわからない」と悩む時間をカットしてくれます。



筆者もグッドポイント診断で発見できた強みを履歴書に盛り込み、無事転職を成功させました。
実際に使ってみてどのように強みを知ることが出来たのかは、レビューを書いていますのでこちらをご参考ください。


\5分で登録完了/
すべて無料で使えます
リクナビNEXTはこんな人におすすめ!


リクナビNEXTはこんな人に特におすすめできるサービスです。
- 転職の経験が少なく、どうやればいいのかわからない方
- たくさんの求人から自分に合った仕事を見つけたい方
- 忙しくあまり時間を取れないので、自分のペースで転職活動を始めたい方
- 自己分析をして自分の強みをしっかり把握したい方
すこしでも転職に興味を持ったなら、とりあえず登録しておくべきであるといえるサービスです。
興味が湧いたら、一旦ブログを見るのを止めてでも登録をしておいてください。
なぜなら人間は「後でやろう」と思っていると、どんどんと先延ばしになってしまうから。
どうせ無料なのですから、思った時にやっておくべきです。
それに仕事で疲弊している場合、心身がボロボロで転職が必要となった時にはもう気力がない、なんて恐れもあります。
そうなってからでは遅いので、元気のあるうちに登録だけでも済ませておきましょう。
\5分で登録完了/
すべて無料で使えます
リクナビNEXTの評判・口コミ
リクナビNEXTを使った方の口コミをご紹介します。
リクナビは求人件数が多いだけでなく、提携の中小転職エージェントからのオファーもあるので複数の転職サイトに登録する手間が省けて便利です!
— 転職したい!と思ったら。 (@jobchange2014) February 18, 2022
おはとにおーー!☔️
— あんとにお🦍24歳専業ブロガー (@antonioblog1997) July 4, 2021
グッドポイント診断をやってみました!✨
・自己信頼
・独創性
・高揚性
・受容力
・決断力
当たりすぎて、もはや名刺として使えそう😇
でも決断力は意外だったから、強みなのは嬉しい🤔
今日やり方とか感想を記事にするので、興味あれば覗いてみてね👀
月曜日も頑張ろ💪 pic.twitter.com/l32yiapS4h
リクナビNEXT利用のQ&A
\5分で登録完了/
すべて無料で使えます
リクナビNEXTの登録方法
リクナビNEXTの登録方法は以下の通りです。
登録メールアドレスに仮登録メールが送られてくるので、URLへアクセスします。
情報を登録します。
グッドポイント診断を受けるだけなら
- パスワード
- 氏名
- 生年月日
- 性別
の登録だけでOKです。
これだけで登録は完了です。5分もあればあっという間に終わりますよ。
ここから本格的に転職活動を始めたい人は、詳細なプロフィールを入力していきましょう。
\5分で登録完了/
すべて無料で使えます
まとめ:リクナビNEXTに登録してノーリスクの転職活動を始めよう


というわけでまとめです。
- 求人数が多い
- 企業のほうからオファーが来る
- グッドポイント診断を受けられる
転職することにはそれなりのリスクがありますが、転職活動のみならば無料登録するだけなのでまったくのノーリスクです。
登録しておけば、そのうち自分に合った企業が向こうから連絡してきます。
気に入ったなら応募してみればいいし、そうでないなら無視すればいいだけです。
1人で転職活動をするよりも、負担をゴリっと抑えることが出来るのでぜひ活用してみてください。
\5分で登録完了/
すべて無料で使えます