MENU
目次

嫌な仕事は3年我慢する必要なし!【逃げるメリットの方が大きい】

今回のポイント
  • 嫌な仕事は3年も続ける必要はない
  • 嫌な仕事を続けていると、デメリットの方が大きい
  • もし耐えられるなら、1年を続ける目安にする

仕事が嫌で辞めたいけれど「3年は続けないと・・・」と我慢していませんか?

相談しても「とりあえず3年は続けろ」と言ってくる人は多く、辞めたい本音と続けなければという同調圧力との葛藤で心が疲れてしまいますよね。

しかし結論から言えば、そんな3年ルールは嘘なので気にする必要ありません。

むしろ嫌な仕事を続けることは、人生を無駄に過ごしてしまうことになってしまいます。

糠まる

実際私は新卒で入った建築会社を3カ月で辞めましたけど、後悔はしていません。

今回は嫌な仕事を辞めて自分らしく生きたいあなたに、石の上にも3年ルールを気にする必要のない理由を紹介します。

この記事を読めば3年も我慢して仕事をする必要の無いことが分かり、自分の将来のためきっぱり辞める決断が出来ますよ。

結論としては「嫌な仕事を我慢する必要なない。次に向けての行動を考えるべし」です。

書いた人:糠まる

  • 実家暮らし+節約で1900万円貯めることに成功
  • 貯金と責任の軽い仕事でセミリタイアを実行中
  • 子供のころから三度の飯より節約が好き
  • 労働は大嫌い
目次

「仕事は3年我慢しろ」を気にする必要のない4つの理由

気にしない

まず結論から言えば、「仕事は最低でも3年我慢しろ」という言葉は、一切気にする必要はありません

その理由は以下の通り。

  • ブラック企業の場合は心身に異常をきたす
  • 相手はあなたのことを真剣に考えてはいない
  • 社会が転職に寛容になってきた
  • そもそも仕事は面白い物じゃない

1つずつ見ていきましょう。

ブラック企業だと心身に異常をきたす

まずあなたの入った会社がブラック企業である場合は、問答無用で逃げてください。

  • 長時間のサービス残業
  • 理不尽な上司からの叱責

こんな企業に勤めていては、体に疲労がたまっていく一方ですし、怒鳴られ続け精神も削られ続けます。

そんな状態が続けば最悪うつ病を発症し、日常生活を送ることすら困難になってしまう可能性だってあります。

なので、ブラック企業に苦しんでいる場合はすぐにでも逃げてください。

もし切り出す勇気が出ない場合は、退職代行という手段もあります。

退職代行に依頼すればもう上司の顔も見ることも話すこともなく、翌日から出社しなくて済むようになりますよ。

相手はあなたのことを真剣に考えてはいない

「仕事は最低3年は続けろ」とあなたはアドバイスをされたかもしれませんが、その理由は一体何なのでしょうか?

実は「世間がそう言っているからそうなんだろう」ぐらいの、大して深く考えてもいないアドバイスなので真剣に考えてはいけません。

ちょっと残酷なことを言えば、人間なんて所詮自分以外のことはどうでもいいのです。

あなたがアドバイスを鵜呑みにして仕事を3年続けた結果鬱になったとしても、その人が責任を取ってくれることはないでしょう。

そもそもあなたが「仕事を辞めたい」と思っているのだから、その心の声に従うべき。

自分の人生の選択を他人に決定させてはいけませんよ。

社会が転職に寛容になってきた

日本社会が転職に対して寛容になってきたのも、大きな理由の1つです。

なぜなら今どき転職は当たり前であり、3年以内に辞めるのも特別なことではなくなったから。

「仕事は最低でも3年続けろ」というのは、一昔前の終身雇用や年功序列が機能していた頃に言われていた言葉です。

しかしご存じの方も多い通り、これらはすでに崩壊しつつあります

糠まる

今現在の環境では、転職活動をしないほうが珍しいといえます。

過去の時代に生きていたオジサンたちの言葉はもう通用しません。

嫌な仕事は我慢せず、辞めて次を目指していきましょう。

そもそも仕事は面白いものじゃない

「仕事は3年続けるべきだ」と言ってくることの理由に、「3年続ければ仕事の面白さが分かってくるから」と返す人もいます。

しかし社会不適合者な自分から言わせてもらえば、仕事なんてものは辛く苦しい行為でしかなく、そもそも面白いものではありえません。

糠まる

私は社会人になってからもう10年以上になりますが、仕事が面白いと感じたことなど一度としてありませんよ。

なので「3年続ければ仕事が面白くなってくる」なんてのは嘘っぱちだと確信しています。

この言葉を聞いた人の中には「3年経てば何かが変わるはず」と自分に言い聞かせて、仕事を続ける人もいるかもしれません。

ですがそれは今悩むことをしたくないからと、問題を先送りにしているだけです。

「辞めたいけれど、退職についてあれこれ考えるのは面倒だから一旦おいておこう」と。

そのツケは3年後に自分に跳ね返ってくるんです。

嫌な仕事を3年我慢するデメリット

上司

やりたくもない嫌な仕事を3年も続けることは、社会不適合者にとってデメリットが大きいです。

  • 時間が失われる
  • 我慢を続ければ心身にも悪影響
  • 社畜志向が染みついてしまう

時間が失われる

「時は金なり」とも言いますが、これは本当にその通りで時間ほど大切なものはありません

嫌な仕事を3年も我慢していると、その3年間を無駄にしてしまうことになります。

だったら我慢なんかせずに、さっさと次を見据えたほうが絶対に良い。

転職をするにしても、一番重宝されるものは「若さ」です。

アドバイスを正直に受けとって3年我慢した結果、大して何も得られず年齢だけを重ねてしまったのでは目も当てられません。

糠まる

その3年で転職活動や自己投資をしていれば、もっとお金を稼げるようになっていたでしょう。

時間という大切なものを失うのは大変なデメリットです。

もう若さも残ってないよ・・・という方は、以下の記事をご覧ください。

我慢を続ければ心身にも悪影響

我慢して嫌な仕事を続けていれば、どこかで必ず体に影響が出始めます。

最初は我慢できるくらいの小さな気持ちだったとしても、やがてそれは肥大化していき、体に悪影響を及ぼし始めるのです。

糠まる

筆者は会社が嫌すぎて、会社に行こうとすると吐き気に襲われ、朝は鳴ってもいない携帯のアラームで目が覚めるようになりました。

仕事のストレスが限界な人は以下の記事をご覧ください

嫌な仕事に体を蝕まれる前に、対策を打っておきましょう。

社畜思考が身についてしまう

人間というのは案外壊れないものでして、辛いことでも続けていれば慣れてくるものです。

やりたくもない仕事でも我慢して続けているといずれ慣れてきて、その状態が「普通」になっていきます。

入社して周りを見てみれば、死んだような眼をして働いている上司・先輩ばかり・・・

最初はそんなふうにはなりたくないと思っていても、3年もすれば会社に染まりすっかり「そちら側」の人間になってしまうのです。

すると怖いのが、退職するのが億劫になってしまうこと。

仕事が嫌だとは思いつつも、

  • 転職活動とか面倒だしな・・・
  • とりあえず食えてるし現状維持でいいや・・・

と感じるようになり、退職する気がなくなってしまうのです。

糠まる

実際私も残業毎日2時間・手取り14万くらいで働いていた時がありましたが、これでもいいか・・・と辞めるのに消極的な状態でした。

このように退職する熱意が消え失せてしまうので、嫌な仕事を3年も続けるのはおススメできません。

耐えられるなら仕事は1年は続けるのがベスト

悪口

会社を辞めたいけれど、将来のことを考えると不安・・・。そんな葛藤をあなたは抱えているかもしれません。

では具体的にどの程度の年数なら、我慢してみるべきなのでしょうか?

3カ月で辞めた筆者が言うのもなんですが、もし少し耐えられそうなら1年様子を見ておくことをおススメします。

糠まる

筆者も1年くらいはいても良かったかな?と後になって思いました。

ブラック企業だったり、絶対に合わないと確信した職場なら無理に続ける必要はありません。

可能なら1年続けてほうが良い理由は以下の通り。

  • 転職で不利にならにない
  • その仕事を続けるべきかの判断が出来る
  • 終わりを決めていることによって、心が楽になる

転職で不利にならない

1つ目の理由は転職で不利にならないからです。

なぜなら早すぎる退職は、どうしても面接で良くない印象を与えてしまうから。

会社を1年以内で辞めてしまうと、相手方の面接官には「またすぐに辞めてしまうのではないか」と思われてしまうかもしれません。

とりあえず1年続けていれば、そこまでの悪印象を与えることはなくなります。

また、1年続けていれば社員教育などで一通りのマナーも教わっているので転職もしやすくなるでしょう。

転職活動をスムーズに行うためにも、できれば1年は続けておきたいところです。

その仕事を続けるべきかの判断が出来る

2つめの理由はその仕事を続けるべきかどうかの判断がしやすくなるからです。

1年続ければ、大体の仕事内容を経験することが出来ます。

もしかしたら1年経てば仕事内容が理解できて、続けていけそうと考えられるようになっているかもしれません。

今は気分が昂って辞めたくなっていますが、冷静になってみたら少しだけなら耐えられはしないでしょうか

そう思えたなら、1年経ってみてから判断してみるのも1つの手だといえます。

終わりを決めていることによって、心が耐えられる

3つ目の理由は終わりを決めることにより、少しだけ耐えられるからです。

人間は先が見えないと、いつまで続ければいいのかわからず心が折れてしまいます。

しかし明確な終了期限を設けていれば、例え少し厳しい職場だったとしても「あと1年経てば辞められる」と思うことで、ちょっとだけ耐えることが可能です。

筆者も食品工場(3カ月で辞めたのとは別の場所)の社員になった時は「1年間だけ耐える」と選択して、仕事をつづけました。

糠まる

その結果「やっぱ無理」と判断し辞めました。

1年間ときっちり期限を決めて、じっくり判断するのも選択肢の1つです。

そうして1年続けた結果、やはり辞めたいという意志が強いのなら、その時は振り返ることなく辞めましょう

辞める際のポイントは「なぜ辞めたいのか?」という自分の本音をしっかりと意識することです。

でないと次の行動もまた失敗してしまう可能性が大。

1年の早期離職であっても、辞めた理由をしっかりと説明できるのであれば、面接でも不利になることはありません。

「なぜ前職はダメだったのか」「この会社ではそれが解消されるから続けられる」ということを、きちんと説明できる退職にしましょう。

転職に失敗して後悔したくない人は以下の記事をご覧ください。

まとめ:仕事は3年我慢する必要なし!

まとめ

というわけでまとめです。

  • ブラック企業の場合は心身に異常をきたす
  • 相手はあなたのことを真剣に考えてはいない
  • 社会が転職に寛容になってきた
  • そもそも仕事は面白い物じゃない

嫌な仕事を3年も続けていても、人生にとってデメリットの方が大きいです。

糠まる

なので、自身の状況を考えて後悔のない選択を選んでいきましょう。

そうすれば仕事によるストレスがなくなり、心を楽にすることが出来ますよ。

退職を切り出すのが怖いなら退職代行を使えば解決

糠まる

とはいえ、辞めたほうがいいとはわかっても、会社に切り出すのが怖いよ・・・

という方には退職代行を使うことをおススメします。

退職代行に連絡すれば、代わりに退職の意思を伝えてくれるので、翌日からは会社に出向く必要が無く嫌な上司の顔を見る必要もありません

「でも怪しいサービスなんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、弁護士が監修していることも多く、法律の心配も無用。

以下の記事で「安心・確実」に辞められる退職代行サービスを厳選して紹介しているので、ご参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次