食品工場で怒鳴られ続けて限界!解放されるために出来ること3つ【精神的余裕別】

今回のポイント
  • 食品工場は怒鳴られることが日常茶飯事である
  • 怒鳴られるのが嫌なら、精神的余裕の有無によって3つの行動選択肢がある
  • 13年勤めて見てきた、リアルな怒鳴られの具体例を知れる

「食品工場に勤めてるけど、毎日毎日怒鳴られ続けてもうイヤ!こんな工場ぶち壊してやる!」

このくらい鬱憤が溜まってはいませんか?

飽きもせず怒鳴り続けてくる上司には本当にうんざりしますよね。

しかし工場をボコボコに破壊してしまう前に、まだやれることはあります。

これを行えば、確実に怒鳴られない人生を手に入れることが可能です。

今回の記事では毎日怒鳴られ続けて爆発寸前のあなたに、解放されるための行動を精神的余裕別に解説します。

この記事を読めばもう毎日怒鳴られることに怯える必要は無くなりますよ。

最終的な結論としては、そんな職場は転職してさっさとおさらばしてしまうのが一番です。

転職サイトに登録して、より良い条件の職場を見つけてしまいましょう。


\転職者の8割が利用/

書いた人

マルピギア

  • 食品工場に13年勤務
  • 仕事が苦手なため怒られまくり
  • 退職して、残業のない会社へ転職
  • 副業ブログで稼げるように努力中
目次

食品工場は怒鳴られるのが日常茶飯事な職場

上司

そもそも食品工場は非常に怒鳴られやすい職場であることに間違いありません、

なぜここまで怒鳴られることが日常茶飯事になっているのか?

考えられる理由は以下の通り。

  • 精神的余裕がない
  • 仕事が向いてない

精神的余裕がない

食品工場というのは常に時間に追われている職場です。

商品を出荷時間に間に合わせるため、皆いっぱいいっぱいのなか作業をしています。

なので食品工場員は精神的余裕がどんどん無くなっていき、躊躇なく人を怒鳴りつけるようになります。

あなたもやることが多すぎてテンパっているときにイラっとすると、つい声を荒げてしまいそうにならないでしょうか?

それと同じ心境です。

食品工場に勤めていると心の余裕が消え失せるので、どんどん口調が荒くなっていきます。

仕事が向いてない

単純に食品工場の仕事があなたに向いていないという可能性もあります。

食品工場の仕事は同じことを延々と繰り返すイメージがありますが、それはあくまでバイトやパートの話。

正社員ならば、あらゆることを考えながら仕事をしなければなりません。

  • パートさんの管理
  • 出荷に間に合わせるためのタイムスケジューリング
  • 書類仕事
  • お偉いさんが来た時の対応
  • ライン作業の手伝い

たくさんの人を管理するのが主な仕事になってくるので、合わない人にはとことん合わない仕事になります。

もしあなたが食品工場に向いてない性格の場合、いつまでたっても無能扱いされ怒鳴られ続けることになるでしょう。

自分が食品工場に向いているかどうかの判断は食品工場の正社員は奴隷のようにきつい。向いてない/向いてる人を解説をご参考ください。

精神的余裕別:怒鳴られないために明日からできること3つ

出社

食品工場でもう怒鳴られたくないなら、行動を起こす必要があります。

マルピギア

何もしなければこの先何十年も同じままです。

精神的余裕別にできる、解放されるためにやるべきことは以下の通り。

  • 精神的余裕がある:仕事をきっちりとこなす
  • 精神的余裕が少し残ってる:向いている仕事への転職活動を始める←オススメ!
  • 精神的余裕が全くない:節約をして退職する

自分の今の精神状態を振り返ってみて、やれるべきことを考えてみてください。

精神的余裕がある:仕事をきっちりとこなす

まず始めに試したいことは仕事をきっちりとこなすことです。

なぜ怒鳴られてしまうのかといえば、なにかしらのミスをしているから。

ですのでちゃんと仕事をこなすことができれば、怒鳴られる頻度は減っていくでしょう。

しかしこの方法には弱点もあります。

それは上司がワハラ気質のクソブラック上司だった場合には、一切効果が無いということ。

パワハラクソ上司はたとえ仕事をこなしていたとしても難癖をつけてくるので、変わらず怒鳴られ続けることになります。

上司がきちんと仕事ぶりを評価してくれるタイプなら、仕事をこなせるよう努力してみましょう。

精神的余裕が少し残ってる:向いている仕事への転職活動を始める

マルピギア

仕事をこなせるようになるなんて、それが出来るなら苦労しないよ!

このような方もいらっしゃると思います。私もそうでした。食品工場の仕事がまったく向いていなかった。

なのでこのような方は向いている仕事への転職をすることが最善の解決策です。

食品工場しか経験がないと、怒鳴り声が聞こえることが常識と思ってしまうかもしれません。

しかしそんなブラックな会社はむしろ少数派です。大半の会社はそんなことありません。

私も食品工場にいたころは毎日のように怒鳴られていましたが、職場を変えたところ嘘のように怒鳴り声を聞く日は無くなりました。

自分を活かせる職場へ転職して、怒鳴り声から解放されましょう。

「けどどんな仕事が向いているのか分からないし、なにから始めればいいかも見当がつかない・・・」

そのような方はまず転職サイトの登録から始めるのがおすすめです。

リクナビネクストなら無料で登録できて、自分の強みを教えてくれるグッドポイント診断も受けられます。

登録だけならまったくのノーリスクなので、さっと行動してしまいましょう。


\転職者の8割が利用/

転職活動をするまでの深刻さではない・・・という方は部署移動で解決できるかもしれません。

部署を変えてもらえるよう、上司に掛け合ってみてください。

精神的余裕が全くない:節約をして退職する

「転職先を見つけるまで待てない!今すぐ解放されたい!」

と切羽詰まっている方は、すぐにその職場から退職すべきでしょう。

しかしそうなると生活費が稼げないという問題が発生します。

そこで取り組んでいただきたいのが節約です。

節約をして生活費を抑えれば、わざわざ食品工場という劣悪な職場でお金を稼ぐ必要はありません。

例えば月10万円で生活できるようになれば、バイトやウーバーイーツでも十分に生活できるようになります

これなら今すぐ食品工場を辞めても問題ありませんね。

生活費を節約すれば当然食事や娯楽のランクは落ちますが、その代わり労働の苦しみは無くなります。

お金か、それとも労働からの解放か。

2つを天秤にかけて、どちらがより自分の人生に必要なのか考えてみてください。

退職の勇気が出ない人は、退職代行を使うとストレスなく辞めることが出来ますよ。

食品工場ではどんな風に怒鳴られるのか

悪口

最後に食品工場ではどんな怒鳴られ方をするのかを話します。

一番多いのはライン作業中に怒鳴られることです。

出荷が間に合わず「早くやれよ!」という感じの暴言が1日に数回は聞こえてきます。

その声量たるや分厚い扉越しでも聞き取れるくらいの大音量で怒鳴ってくるのです。

マルピギア

私は人が怒鳴られているのを聞いても共感して委縮してしまうので、辛かったです。

他にも上司が出来の悪い部下に向けて、怒鳴りながら詰めているのも何度も目撃しました。

「なんでこんなことしたんだよ!あぁ?!」

と上司が詰め寄り、部下が言葉を言い出せないでいると

「黙ってちゃわかんねんだよ!」とさらに怒鳴り散らかすのです。

その後には文字に書き起こすのも躊躇する様な、人格否定のパワハラ言葉を延々と浴びせ続けていました。

マルピギア

すぐ近くでこんなハラスメントをされるのだから、貯まったものではありません。

もちろん私自身も「何やってんだよ!」とか「舐めてんじゃねぇぞ!」と、良く怒鳴られました。

しまいには出勤しようとするとお腹が痛くなり、会社につけば吐き気を催すようになり、限界を感じて退職を決意しました。

あのまま我慢して居続けていれば、私の体と精神はもっと悲惨なことになっていたでしょうから正解だったと思います。

みなさんも怒鳴られ続けて限界爆発してしまう前に、逃げ出したほうがいいですよ。

まとめ:食品工場で怒鳴られるなら、逃げ出したほうがいい

まとめ

というわけでまとめです。

  • 精神的余裕がない
  • その仕事が向いてない

怒鳴られない生活を手に入れるためには、行動を始めることが何より大事。

なにもしないままだと当然何も変わりません。

何をしたらいいかわからないという方は、とりあえず転職サイトの登録だけしてみるのがいいと思います。

リクナビNEXTでグッドポイント診断を受けるだけでも、大きな1歩になりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

働かないで生きる術を模索するアダルトチルドレン。

目次